このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

※スタンプラリーへの参加はスマートフォンに「ふくアプリ」をインストール・会員登録が完了している必要があります。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

※スタンプラリーへの参加はスマートフォンに「ふくアプリ」をインストール・会員登録が完了している必要があります。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
Step
1
「ふくアプリ」をインストール
ふくアプリの詳しいインストール方法はこちらからご確認ください!
https://fukuappli.jp/howto/※すでにアプリをインストールしている方はアップデートしてね。
Step
2
「ふくアプリ」からカメラを起動
「ふくアプリ」内にある「ふくアプリメニュー」の「スタンプラリー」を押す。さらに「スタンプを押す」とカメラが起動するよ!
Step
3
二次元コードを読み取る
各ブースにある二次元コードをスマートフォンのカメラで読み取る

Step
4
5つたまったら抽選会に参加しよう!

スタンプが5つ集まったら、スキーセンター内の抽選会会場へ。
抽選会に参加して豪華景品をゲットしよう!

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

この11個からスタンプを5つ集めてください

①ゲストライダーシモジマンのトークショーに参加
10/4(土)14:00~ゲレンデ(雨天時はスキーセンター内にて)
美山ロードレースなどで活躍の自転車インフルエンサーのシモジマン(下島将輝氏)さんに、日々のトレーニングや食事のこと、サプリメントのことなど、雑誌などでは聞けない話も語ってもらいます。
②MAVICによる安全講習会参加
10/4(土)14:40~ゲレンデ(雨天時はスキーセンター内にて)
本番を100倍楽しむ安全走行のススメをMAVIC担当者が教えます。
 
③福井新聞D刊アプリダウンロード(無料)
福井県内の主要ニュースをいち早く配信!D刊には深読み出来る記事や連載などオリジナル記事が満載です。
ダウンロードはこちらから https://www.fukuishimbun.co.jp/feature/dkan/guide/app
④ツール・ド・ふくい公式Instagramフォロー
https://www.instagram.com/tour.de.fukui/ 最新情報はこちらから
⑤自転車関連ブース訪問
パーツ関連、ケミカル、ヘルメット、ウェアなど最新ギアも展示しています。
⑥最新ロードバイク・ホイール試乗、フィッティング
最新のロードバイクやホイールの試乗会を開催!下記のブース出展のところをご確認ください。
※ 身分証明書(免許証等)を持参ください。
⑦キッチンカー利用
10/4(土)
◎こっぺ亭
https://coppetei.jp/
◎旨し糧 (うましかて)
https://www.instagram.com/_.umashikate._/

10/5(日)
◎旨し糧 (うましかて)
https://www.instagram.com/_.umashikate._/


⑧カフェ利用(スキーセンター内)
今庄365スキー場のキャンプ場を管理する「365 Green Village」が運営するカフェ「ASOBASE CAFE」。
https://outdoors.plusn-inc.jp/
⑨南えちぜん山海里ブースで商品購入(スキーセンター内)
今庄365スキー場がある南越前町の恵まれた自然「山・海・里」が生んだ地元のお土産などが並びます。
⑩南越前町PRブース訪問(スキーセンター内)
スキー場以外にも山、海のある南越前町の情報が盛りだくさん。
⑪福井新聞D刊アプリでマイWEB号外作成(無料)
大会当日、好きな写真や文字を入れるだけでオリジナルの号外新聞が完成します。
会員登録は不要、今すぐアプリを無料ダウンロード!https://www.fukuishimbun.co.jp/feature/dkan/guide/app
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会場で実施するデジタルスタンプラリーの豪華景品をご提供いただきます。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会場で実施するデジタルスタンプラリーの豪華景品を
ご提供いただきます。

昨年大会よりもブース出展社が増えました!最新ロードバイクやホイールの試乗会やサイクルジャージやヘルメットの特別販売会を実施します。前日から会場アトラクションが熱いです🔥 ※現在も出展交渉中の企業あり
抽選会の商品提供のみ(ブース出展なし)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
協賛社(商品提供のみでブース出展なし)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください